脚
脚は基本的に3本以上無いと安定して立てません
椅子でも机にしろ最低3本必要ですよね?
2本脚の椅子では落ち着いて座ってられないと思います
あぁ、でもそれはそれでデスクワークの方などには良いかもしれないな・・・
しかも歩くとなったらほとんどの瞬間は
1本の脚で身体を支えています
これを可能にしている秘密は
足の裏にあります
拇趾球 親指の付け根
小趾球 小指の付け根
踵 正確には内踝の真下
という3点
足の裏にちゃんと3点で支える箇所があることで
1本脚でも立っていられる
だから、1本脚だけど3本脚っていうことです
もう少し足の裏を良く見てみますと
大方は土踏まずがあります
言ってみればこれが縦のアーチで
微妙ですが親指と小指にかけては横のアーチがあります
つまり間の人差し指、中指、薬指
(って本当は足の指はこの名称ではありませんけどね)
は軽く浮いている状態
それで上記のような3点支持になるわけです
鳥さん達は多くが前に3本指があり
後ろに1本という4点支持なので
より安定しやすいからフラミンゴなんかは片足で寝られるんですね
扁平足だと安定しないとかいう話もありますが
別に一本足で接地面が円盤になってる椅子や机があるように
接地面に3点支持で安定するだけの長さがあれば
変わりなく安定できます
要は大して気にすることは無いということ
まあ、多少クッション性が低いかもしれませんが
しかし!
扁平足よりもっと問題があって
それが足首や膝、股仮名節などの関節の痛みを生み
腰痛や冷え性の原因のひとつにもなっているんですね
お猿さんは長時間2本脚で立って歩けませんよね?
それは、正に3点支持が出来ない点にあります
お猿さんは拇趾球が使えません
ここが人と猿とを隔てる非常に大きな点のひとつ
お猿さんは小趾球と踵の2点で立つため
人のように長時間の歩行や立ち続けることが難しいんです
が!
ところが今、多くの方が先祖返りをしておりまして
お猿さん的に立ってらっしゃる方が非常に多い
そのせいで
疲れやすかったり、足が痛かったり、冷え性だったり
しています
脛には2本の骨があり
内側の太いのが脛骨
外側の細くてちゃんと繋がっていないのが腓骨と言います
どう考えても脛骨で立てば骨で支えられるので楽なんですが
多くの方がからだを支えられないハズの腓骨側に荷重を掛けて立っています
骨に非ずって表すくらいの骨ですから当然
からだを支えるなんてことは出来ません
なので本来は足首や足の裏、膝などの
動きを制御するために必要な筋肉たちを
からだ を支える為に使ってしまっています
これは基本なんですが
筋肉ってのは動くのに必要で
動かさないために使う筋肉ってのは無いんですよ
それは骨の役割ですからね
からだを支えるために、動かさないように筋肉に力を入れ続けてるとどうなるかというと
循環が阻害されます
何が?って、からだの中の海のです
からだの中にある太古の海の成分が滞るとき
酸素や栄養が行き渡らず、老廃物が蓄積することで不調になるのですから
今多くの方は自ら不調になるように
立ち、歩いているということになります
靴の外側や更に踵が磨り減るのは
そこに荷重が掛かっているからで
スキーやスケートの時に
外側に荷重を掛けることは無いと思います
内側を使うからエッジが効くわけですね
この脚の使い方が普段でも大切になります
そういう足の正しい使い方をアシストしてくれる靴下があります
それが
フレクサーソックス
この靴下を使用することで
今言ったような正しい足の使い方が出来るようになるんですが
この靴下にはそれだけで無く、他とは一線を画す
大きな特徴があります
それは、他の健康グッズ
靴下に限らず、下着とか色々ありますが、そういった物は
着けてるときに効果が出るようになっています
当たり前?
違うんですよ~
着けてるときに効果が出るっていうことは
そのグッズがからだの機能を肩代わりしているということになります
それはつまり
からだ の機能を奪ってるってことです
物と生き物の大きな違いは
物は使えば消耗しますが
生き物は使う程に鍛えられます
物は使わないほど良い状態が保てますが
生き物は使わなければ衰えていきます
携帯電話の普及によって
電話番号を覚えなくなりましたよね?
脚が悪いからとセニアカーでも使おうものなら
どんどん脚は衰えていきます
薬は治ったら必要無くなるのが本当で
いつまでも服み続けなければならないってのは
オカシイ
健康グッズも「健康になるためのグッズ」なんだったら
必要無くなるのが本当でしょう?
なのに「もうコレが無いと!」って思わせるんなら
それは「健康グッズ」じゃなくて
「不健康グッズ」ってことになりませんか?
このフレクサーソックスは
履いた時に効果を出すんじゃなく
履くことで
「正しい足の使い方をからだに思い出させる」
ものです
だから履いて5分でも10分でも歩いたら
脱いでも効果が持続します
そしてフレクサーソックスが必要無くなるようになってもらうことこそが
目的です
これが健康グッズってもんじゃないでしょうか
【からはだふくらか】は
皆に健康になってもらうのが主目的ですので
本当に健康になってもらえる商品しか扱いません
色々営業の電話とか多いんですけど
まず取り扱いたいと思うものはありません
だから今取り扱っているのは
このフレクサーソックスと天日海塩だけです
今メルカリなどで販売していますので
ご自身のからだを改善していきたいとお考えの方は
是非、ご覧下さいマセ
ペイペイフリマは個人的な中古品も載ってますが
ご了承下さい
m(__)m
かいふく指南処 | からはだふくらか |
---|---|
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4 |
電話番号 | 070-4385-1014 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 伊豆長岡駅 |
ご紹介 | かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い、伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分 沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです 10分ほどです →https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/ ひとりで応対していますので、急なご来店には対応できない場合が考えられます 必ず事前に御連絡下さい |
からだ は最も身近な自然
地球に生きる私たちいのちは、当たり前の話ですが
この地球という環境に適わせて生まれています
太陽の恩恵を受け、月と影響し合い、
重力、空気、水、石、土、金属がある
初めからこれらが在って、そこに生まれたのですから
これらを益となるよう利用出来て当然ですね?
重力が在ることで水が留まって海が作られ、
海にいのちの生まれた頃の大気の大半は二酸化炭素が占めていて、だからこそ植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を吐き出すという光合成をしようと考えたのでしょう
そうして大気が太陽光を和らげてくれ、
毒である酸素をミトコンドリアがエネルギーに変換する術を持ち、他のいのちと共棲してくれるようになったことで大地にも生きられるようになりました
この時、皮膚を創り、からだの中に海の成分を閉じ込められるようにしたことも、陸で生きて行く為の手段です
そうして植物、魚、虫、鳥、動物がいる
あらゆる自然は全てが関わり合っていて、それはとても計算出来ない複雑さで、その中の一員として私たちもいます
私たちは自然の一部であり
かつ私たちの中にも海の成分やミトコンドリアや様々な菌やウイルスが何百億と在るのですから
からだは最も身近な自然とも言えます
無重力の中では関節の痛みなどは生ぜず
骨はスカスカになっていくのだそうです
からだの重さを引き受ける必要が無くなるからだと解釈されていますね
でも、そもそも重力の在る場に生まれ、何億年と生き続けてきた生き物が、その重力によって歪んだり痛みを引き起こすのだとしたら、問題は重力にはありませんよね?
紫外線も酸素も菌もウイルスも在って当たり前の環境の中に生まれ、生きているのに、それらが害となるのだとしたら、問題は何処にあるのでしょう
私たちも環境の一員で
全てが関わり合うことで環境は成り立っています
中でも子供はより自然に近い存在です
自然の大きな調和の中に在るのですから
健康にいることはごくごく当たり前
だから当たり前の健康になりましょうよ
というのが【からはだふくらか】の考えです