070-4385-1014
8:30~22:00
静岡県伊豆の国市長岡991-4
からだは常に良くなろうとしています
擦り剥いて血が出るのは傷を修復する為ですし
悪いものを食べて、戻したり、下すのは
速やかに排出する為ですね
症状はすでに良くなろうとしているからだの働きで
症状が出せるからだは治る力をもっているということです
からだは常に今の最善の状態にあります
その為に全体でバランスを保っています
そのひとつの現れがO脚やX脚、変形性膝関節症だったり変形性股関節症、変形性足関節症となっていて
つまり、股関節、膝関節、足首などでバランスを保とうとしているワケです
ですから
からだの芯のズレを整えれば
そのからだに適わせて新しいバランスに変わります
らせん零整法は
ご自身の“治る”力をより発揮する為の方法です
※ 大事なことですので、是非ご一読ください。 いのち は海で生まれ、その海の成分を からだ に留められるようになったことで、陸での生活が出来るようになりました からだ の60~70%が水分と言われますが、その水分とは“太古の海の成分”なのです その海が からだ の中を良く循環し、酸素や栄養が からだ の隅々にまで行き渡り、老廃物が排泄されるのが「健康」で 全体的にしろ、部分的にでも、滞ることで酸素や栄養が行き渡らず、老廃物が蓄積するから不調になります かいふく指南処【からはだふくらか】では、その滞りを開き、循環を促すための道筋を整えます
伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】の仕術は、おからだに適わせて行いますので
赤ちゃんから妊娠中、高齢の方など・おからだの弱い方・刺激に敏感な方なども、安心して受けていただけます
体勢もうつ伏せではなく、上向きになることが主で
横になるのも大変な場合、座ったまま、立ったままなど
無理の無い状態で仕術いたしますので、お気軽にご要望ください