不妊、生理痛、妊娠、産後の体調不良なら伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】へ
-
2020/10/28
股関節がズレることで膝関節がズレ
足首の関節がズレ、固くなり
膝が伸びなくなり、足を後ろに引けなくなることで
お尻の筋肉が使われなくなり
お尻のお肉が落ち
座ると坐骨が当たって痛く感じます
膝が曲がったまま歩いている姿は、美しくないだけで無く、何倍もの負荷を掛けることになり
循環が悪くなり、冷え、むくみ、生理痛、不妊、高血圧、外反母趾、ヒザ痛、甲状腺の異常、白血球の異常、ガンなどにつながっていきます
からだ のバランスを整えて美しい後ろ姿を取り戻しましょう
-
2020/10/29
ヒザや足首の故障があるわけでもないのに
正座がくるしいとか
ヒザを揃えて座れないという場合
股関節が邪魔をしている、と考えられます
では、股関節の動きの邪魔をする最大の要因として何が考えられるかというと
それは
ウ〇チです!
-
2020/12/21
外反母趾に関する誤解をときましょう。
原因を勘違いしているから、治らないのです。
外反母趾になるのは、靴のせいではありません。
外反母趾は、骨の変形ではありません。
正しい認識で、正しく対処すれば、何万円もかかるインソールなどなくても、外反母趾は良くなります。
-
2021/01/01
冷え性対策に靴下を何枚も重ね履きすることは逆効果!?
からだ は、使うほどに丈夫になります
反対に、補うほどに弱くなっていき、衰えていくもの
温めれば温めるほど冷えていくのです
対処法でない、根本的な冷え性改善を目指しましょう
-
2020/10/27
股関節のズレは膝関節の
膝関節のズレは足首のズレを生じ
O脚やX脚
足首の痛み、膝の痛み、股関節の痛み
むくみや下肢静脈瘤
冷え性などを引き起こします
土台である足が歪んでいれば
そこに積み重なる上の部分がバランスをとりますので
猫背や反り腰、ストレートネックなどの原因となり得
また足は血液やリンパ液、間質液などを送り返す為のポンプの役割も担っていますので
足の不調は全身の循環に影響し
低体温症、高血圧、生理痛、不妊、ガン、白血病、不眠、自律神経症状、アレルギー、など様々な不調の原因にもなり得ます
-
2020/10/07
2人に1人がガンにかかると言われる今、いかに予防するか、どう治療をするべきか、考えざるを得ない状態にあると言えます
今回は女性に特有のガンである「子宮頸がん」の予防方法について
ワクチンは有効なのか?
などを考えてみたいと思います
-
2020/03/05
生理痛、月経不順でお悩みの方へ
整体がお役に立てるってご存じでしたか?
かいふく指南処【からはだふくらか】ではひどい生理痛や月経不順の原因である骨盤の歪みを改善することでお悩みを解消
生理痛や月経不順で毎月痛み止めが手放せないと困ってる方へ
本来デトックスである月経を毎月の憂鬱から快い愉しみにしましょう
-
2020/03/24
生理の時にイライラして怒りっぽくなってしまうのは、普段から十分 からだ を休められていないから
月経時は本来、女性にとって快い期間なのですが、その快さを感じられないことがイライラにつながります
毎月憂鬱な日を過ごすより、快い日を贈りましょう
-
2020/06/07
足の爪が痛い、巻き爪でお悩みの方へ
病院で手術をしなくても良いかもしれません
履き物を替えただけで改善した方もいらっしゃいます
一度、伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】にご相談してみてください
ここでは巻き爪になる原因と、足の爪が痛くならないようにするための予防法、痛みが治まってきたら、再発しないようにするためにしていきたいこと、などをお伝えします
-
2020/07/30
からだ の70%は水分と言われます
心臓が血を押し出してくれますが、それを押し戻すのに重要な役割を持っているのが下半身です
太モモがガチガチに固かったり、むくんでいたりしていれば、循環が悪くなっています
生理痛は血の流れが悪くなっていることを教えてくれています
循環を改善すれば痛みから解放されます
我慢したり、薬で誤魔化して からだ に負担をかけるのは、もう止めましょう
-
2020/03/05
伊豆、富士、静岡、山梨、神奈川など
どこへ行っても外反母趾が治らないと困ってる方へ
かいふく指南処【からはだふくら】で改善するのには理由があります
外反母趾は、ふくらはぎ の筋肉が固く縮むことで
親趾が引っ張られています
立ち方のバランスが悪いから
ふくらはぎ に力が入ってしまいます
では、ナゼ立ち方のバランスが乱れるんでしょうか?
そこまで考えるから根本的な解決が見込めるのです