もーダメだ、つかれた・・・
と思いながらベッドに倒れ込んでも、なかなか寝付けない・・・
眠るために寝酒を呑めば睡眠の質は悪くなる
そんな時眠るスイッチを入れられる
そんな体操があったらどうでしょう?
睡眠の質が上がり、ぐっすり眠れて、翌朝、何とも快適に起きられるとしたら?
日中は立ったり座ったりするので、腰には常に体重がかかり、背骨の椎間板は圧迫されています。
そのつぶれた椎間板を伸ばしてあげる効果や、疲労したスネの筋肉をゆるめることで、歩く衝撃が抑えられるようになり、ヒザや股関節、腰への負担が減ります。
かいふく指南処 | からはだふくらか |
---|---|
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4 |
電話番号 | 070-4385-1014 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 伊豆長岡駅 |
ご紹介 | かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い、伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分 沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです 10分ほどです →https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/ ひとりで応対していますので、急なご来店には対応できない場合が考えられます 必ず事前に御連絡下さい |
身体は固体だと思いますか?
液体だと思いますか?
気体だと思いますか?
身体の約70%は水分だと言われます。
その水分は海の成分と同じです。
生命は海で生まれました。
海と切り離されては生きていけないので
身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。
羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。
身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。
赤ちゃんの身体は理想の身体です。
快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。