今の身体の状態は、これまでの生活によって作られています。
「痛み」「症状」は不快かもしれませんが、これは身体が不調を治そうとしている時に 起きる、反応です。
身体は必ず、良くなるための働きしか、しません。
ですから、無闇に「痛み」「症状」を消してしまうことは、身体の良くなろうとしている 働きを邪魔していることになります。
「痛み」「症状」が辛いのは、それだけ、身体が頑張らないといけないくらいに、 悪い状態にしてしまった、ということです。
すべての不調は、この身体の中の海の循環が、全体に、部分的に滞ることによって 引き起こされます。
【からはだふくらか】の手当ては、滞っている箇所を通し、循環を良くすることのみを 目的としています。
循環が良くなれば、その場で痛みが消えていなくても、時間が経てば消失しますので、 ご安心下さい。
逆に、もっと強い痛みや全く別の箇所の痛み、倦怠感、発熱、悪寒、気分が悪くなる、 などの症状が出ることがありますが、これらは、滞っていたものが、急に通ることで、 起こります。
とくに、身体の中の水分が足りない場合、通りが良くなったのに、循環するものが 無いと、こういった不調が出やすくなります。
いずれも、こまめに水分を摂って、身体を冷やさないようにしてください。
そう言われても、実際に様々なことが、身体に起きた場合、ご心配になるのは 当たり前です。
その時は、遠慮なくご連絡下さい。
対処いたします。
姿勢、身体の使い方、人間関係、食、水分、睡眠、などなど。
手当ては、あなたの生活の中のほんの一瞬でしかありません。
本当に身体を良くしていく為には、今までの生活を見直し、改善する以外に、 方法はありません。
今まで、常識と思ってきた結果が、今の身体の状態なのですから、その常識は あなたの身体には適していなかったということです。
身体はいくらでも、幾つからでも、変えることができます。
ですが、今までと同じ生活、常識のまま変わらない生活を送っていれば、 今の身体の状態が、悪化していくだけのことです。
良くなりたいのなら、生活を、常識を変えてください。
調心整体 かいふく指南処 | からはだふくらか |
---|---|
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4 |
電話番号 | 070-4385-1014 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 伊豆長岡駅 |
ご紹介 | かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い、伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります。 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください。 シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分。 沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです。 10分ほどです。→https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/ ひとりで対応していますので、かなり時間に融通が利きます。 反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので、必ず事前に御連絡下さい |
身体は固体だと思いますか?
液体だと思いますか?
気体だと思いますか?
身体の約70%は水分だと言われます。
その水分は海の成分と同じです。
生命は海で生まれました。
海と切り離されては生きていけないので
身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。
羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。
身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。
赤ちゃんの身体は理想の身体です。
快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。