子供の要求vs.大人の要求

悪い子、言うことを聞かない子というのは、ひとつ注目を集めたいという要求があります。

 

子供は1人では生活出来ない、まあ人間自体がそうですけど、さらにってことです。


そういうワケですから、取り残されないように、常に周りの大人の関心を集めておきたいという自然の要求があります。

子供は安心を得たいだけなんですよ
  • 01
    善悪は基準では無い

    自然に善悪は無く、善悪というのは人間様が都合に合わせて決めてるだけですから、その人間のルールをまだ知らない子供に当然善悪の判断は出来ません。

     

    ただ周りの大人の関心を引く方法が何かだけを感じ取っています。

     

    だからそれが悪いことであろうが、怒られようが、それをすることで注目してくれるのなら、子供の要求は満足させられます。

     

    つまり、良い子も悪い子も同じで、ただ周りにいる大人が

    「どちらをしたときにより大きな関心を寄せるか」

    によって子供たちが判断しているというだけのこと。

     

    つまり、良い子にさせてるのも、悪い子にさせてるのも大人の方で、「ウチの子は」っていうのは「自分は」と言ってるに等しい。

  • 02
    良い子も悪い子も同じ

    褒めてくれない親だから悪いことをするし、褒めてくれる親なら良い子でいるんです。

    が、善悪の判断がつかない中で、親にとって都合の良い子、悪い子であるだけで、そこに本人の意志はありません。

     

    怒るのも褒めるのも、そこにあるのは子供を自分の都合の良いようにコントロールしたいという気持ちであり、子供の心を無視した大人の勝手でしか無い。

     

    怒らないといられない、というのはコントロールに失敗してるからで、良い子でいてくれるというのはコントロールをしてしまっているということ。

     

    あなたがその子の一生を面倒見るつもりならそれも構わないかもしれませんが、先に死ぬつもりなら、その後コントロールを失った子供がどうなるかまで考えてあげなきゃいけない。

  • 03
    子供は好奇心の塊ですよね

    もう長いこと「やりたいことが無い」「言われないとやらない」などと言われ続けていますが、そういう子供を作り続けてきたのは学校教育では無く、親です。

     

    自分の都合に合わせた"良い子"にする為にその子自身の本当の気持ちも何も考えない親ばっかりだって事です。

     

     

    子供の重大事は大人の関心をどれだけあつめられるかにあるのですから、怒られること、褒められることに本来は意味が無く、ただしっかりと観ていてくれている、関心を持ってくれていることさえ感じられていれば、子供の本質は好奇心の塊ですから、自分で判断し、行動し、自由に気ままに、そして機嫌良くいてくれます。

本当の大人の役目とは?
未来は子供の中にあり、大人は過去の蓄積からしか判断しません

この激動の時代にそんな判断が通用するワケ無いじゃないですか。

 

子供の中にある未来への力をどれだけ賦活出来るかが本当の親の役目でしょう。

 

塾だ英語だ習い事だと子供に負荷をかけることばかりに勤しんで一切子供の気持ちを顧みない大人ばかりのようですが、大人がちゃんと関心を持って見守り続けていれば、そこに安心があれば子供はどんどん大きく、創造的に、自分から学んで、自分の頭で考え、自分の足で歩いて行きます。

 

親の役目はそれをどれだけ邪魔せずに、より大きな世界を提示してあげられるか。

 

伸ばすんじゃ無く、伸びるのは子供の勝手です。

 

ひとつでもコントロールが入ったら、全てが歪みます。

ご相談ご質問何でもお気軽にお声かけください

お子さんのお身体の悩み、ご相談、ご質問などお気軽にお声かけください

店舗情報

からはだふくらか写真
かいふく指南処

からはだふくらか
住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4
電話番号 070-4385-1014
営業時間 8:30~22:00
定休日 不定休
最寄駅 伊豆長岡駅
ご紹介

伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】では 全国でも希少な 天芯正法訃幻流 米澤浩認定の「らせん零整法 正統術士」 による捧法が受けられます 移動がお辛い方には 無理にお越しいただかなくてもこちらから伺います 伊豆だけでなく、富士、静岡、山梨、神奈川など出張整体いたします お気軽にお声かけください ひとりで出張整体などにも応対していますので 急なご来店には対応できない場合が考えられます 必ず事前に御連絡下さい
room
ACCESS
かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い
伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります

電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください

シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分
沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです

10分ほどです
→https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/

駐車スペースは2台分ございます

からはだふくらかからのご挨拶

からはだふくらか

身体は固体だと思いますか?

液体だと思いますか?

気体だと思いますか?

身体の約70%は水分だと言われます。

その水分は海の成分と同じです。

 

生命は海で生まれました。

海と切り離されては生きていけないので

身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。

 

羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。

 

身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。

 

赤ちゃんの身体は理想の身体です。

快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。

お問合せフォーム