妊娠、出産は女性にとって、身体が大きく変わる時期。
身体の変化は心の変化を伴います。
それまでは、何とも感じていなかったパートナーのふとした行為が気になるというのはそのせいです。
とくに、妊娠前から、肩こりや腰痛、生理不順、冷え性など、身体に不調を持っていると、身体が変化したくても変わりきれずにつかえてしまうことで、心にも引っかかりが出来てしまいます。
すると余計に、心が狭くなってしまうのです。
妊娠中にパートナーが浮気に走るのは、そういう、かすかな変化が原因だったりします。
本来、出産は女性の身体にとって、よりやわらかに、美しくなれる絶好の機会ですが、それを逃すことで、男女の不仲を決定づける危機にもなってしまいます。
身体が快い状態か、そうでないか、によって妊娠、出産が180度違う結果をもたらすことにもなりかねません。
人間は触れ合うことで、相手の気持ちを察することが出来ます。
思考や感情というのは、感覚を言葉にした、後付けのもので、最初に感覚があります。
妊娠、出産は女性の身体が大きく変化する時です。
お腹が大きくなるというのは、一番目につきますが、もっとも重要な変化は骨盤で起きています。
妊婦さんの骨盤は、歩けなくなるギリギリまでゆるんで広がることで、胎児が産道を通ることができるのです。
この時、妊婦さんの身体がゆるみきれずに、骨盤が広がりきらないと、とても大変なお産になります。
また、悪阻や妊娠中毒症、逆子、腰痛、股関節痛、食欲不振、なども骨盤が途中で使えてしまうことが原因で起こります。
それを避けるためには、パートナーの役割というのが非常に大事になります。
安定期に入れば、危険はありませんので、それまで通りのスキンシップが出来ることが一番で、(勿論、配慮は必要です)怖いからとか、見た目が変わったことで触れることを拒む、ということは、女性の自尊心を著しく傷つける行為となります。
そうなれば、当然、妊婦さんの心も身体もこわばってしまうのです。
また、妊娠中はなるべく自分で動かずに、パートナーにいっぱい甘えるということも、出産後の育児の時に、とても大切になってきます。
ここで、パートナーに色々なことをやってもらうことで、育児にも積極的になってくれます。
自分で出来るから、とか、動いた方が良いから、と考えて、何でもやってしまうことは、後々マイナスになります。
パートナーが育児に関わってくれない、という産後クライシスの原因のひとつをここで潰しておく必要があります。
また、出産を経て女性が美しくなるためには、パートナーの力が必要不可欠です。
ここで徹底的にパートナーに甘えられるかどうかは、出産後に大きな違いとなって現れます。
出産に向けて女性の骨盤は最大限に広がります。
それは産んだ後にすぐに戻るものではありません。
今は、産科のシステムがおかしいんですが、本来、産婦はすぐに動かしてはいけません。
すぐに動かすことで骨盤は元に戻る前の歪んだ状態で固まってしまいます。
骨盤矯正が必要なのはただ、出産後にすぐ動かされるかどうかに関わっているのです。
そして、骨盤が広がると嫌でも太ります。
よく出産を機に物凄く太る女性がいますが、それは骨盤が広がったまま固まってしまった方なのです。
そして、この時、骨盤だけでなく、広がった産道、つまり膣も広がったままになるか、収縮するかが決まります。
産後クライシスの原因はここにもあるのです。
お互いにセックスに違和感を感じることで、気持ちも離れてしまう。
それが明確に分かる人もいれば、理解はしていないけれど、感覚的に分かっている人もいるでしょう。
私はセックスを性器の擦り合いだけでは無いと考えていますが、そう考える人でも、やはり感覚が変わることで、スキンシップをとる機会は減るかもしれません。
それが育児の大変な中、起きてしまえば、お互いにお互いを信頼することも出来なくなってしまうというのは、或る意味当然流れに思えます。
パートナーと良好な関係を長く続けたいと思うのであれば、ここをしっかりと考えておくことが重要です。
妊娠、出産というのは女性にとって非常に大きな変化をもたらします。
不調を抱え、不安を抱えたまま迎えてしまえば、それは後々の人生をも変化させることになりかねません。
そして、それが自分ひとりだけ、自分とパートナーだけの当事者間の問題で済むのなら、まだ良いですが、生まれてきた子供は、自分が産まれたことで、両親が不仲になった、という十字架を一生涯背負うことになります。
よく、自分が幸せでなければ、誰かを幸せにすることなんて出来ない、と言いますが、その通りですよね。
妊婦さんが幸せで、快い身体で、愉しく、悦びに満ちた妊娠、出産を送れることで、生まれてくる子供が幸せでいられるのですから。
勿論、ひとりひとり、パートナーによって全て違いますので、ここではザックリとした概要だけをお伝えしています。
もっと詳しく聞きたいとか、身体を整えたいとお考えでしたら、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | からはだふくらか |
---|---|
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4 |
電話番号 | 070-4385-1014 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 伊豆長岡駅 |
ご紹介 | からはだふくらかは県道131号線沿い、伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります。 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください。 シーパラダイス行で宗徳寺前下車歩1分。 沼津駅行で長岡湯元下車すぐです。 10分ほどです。→https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/ ひとりでやっていますので、かなり時間に融通が利きます。 反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので、必ず事前に御連絡下さい |
身体は固体だと思いますか?
液体だと思いますか?
気体だと思いますか?
身体の約70%は水分だと言われます。
その水分は海の成分と同じです。
生命は海で生まれました。
海と切り離されては生きていけないので
身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。
羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。
身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。
赤ちゃんの身体は理想の身体です。
快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。