約200年より前は電気も自動車も汽車も無く自然のエネルギーを使うしかありませんでした。
光も音も食べ物も服も香りも人工のものが無いので
今より暗く、静かで刺激が少なかった状態が何万年と続いていたのです。
現代のような生活になってまだ、ほんの40~50年くらいしか経っていません。
こんなに明るく、騒がしく、刺激の多い状態に私たちの身体はまだ慣れていないのです。
慣れない刺激の多さが身体を無意識に緊張させています。
無意識の緊張が生理痛の原因だということがわかりました。
なので身体をゆるめて緊張を取ってしまえば良いのです。
身体をゆるめる方法として食べる、というものがあります。
ストレスが溜まると食べたくなるというのは身体をゆるめたいという要求のせいなんですね。
ただし、私たちは普段から食べ過ぎです。そのせいで便秘にもなりやすくなっていますので、注意が必要です。
心地良く感じる程度の運動や入浴、睡眠なども本来は身体をゆるめる方法なのですが、生理痛がつらいくらいに身体が緊張していると、ゆるむどころか、かえって緊張を強めることにもなります。
深呼吸も緊張を弛める方法ですが、これも緊張が強すぎると、深呼吸自体ができません。
緊張して縮んでいるから広げれば良いように思えますが、
実はそこには無理が生じて、もっと縮もうとしてしまいます。
緊張して縮んでしまっている時はもっと縮むことです。
そうすると縮みたいという要求が叶えられるのでゆるめるようになります。
まずはギューッと縮みましょう。
その後お好きな方法でリラックスをしていきましょう。
と言っても、なかなか自分で考えるのは難しかったりすると思います。
そういう時は【からはだふくらか】をお気軽にご利用下さい。
生殖機能はとても重要な身体の働きです。
本来、身体に大事なものは快く感じるように設定されています。
それを、憂鬱に感じてしますというのは、それだけ身体の状態が良くないということです。
そして、周りがみんなそうだということは、全体的に身体の機能が低下してしまっているということを意味します。
身体は元々完璧で、何を足す必要も、引く必要もない存在です。
その本来の身体を取り戻したいと思いませんか?
調心整体 かいふく指南処 | からはだふくらか |
---|---|
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4 |
電話番号 | 070-4385-1014 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 伊豆長岡駅 |
ご紹介 | かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い、伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります。 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください。 シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分。 沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです。 10分ほどです。→https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/ ひとりで対応していますので、かなり時間に融通が利きます。 反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので、必ず事前に御連絡下さい |
身体は固体だと思いますか?
液体だと思いますか?
気体だと思いますか?
身体の約70%は水分だと言われます。
その水分は海の成分と同じです。
生命は海で生まれました。
海と切り離されては生きていけないので
身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。
羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。
身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。
赤ちゃんの身体は理想の身体です。
快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。