爪って?

牛や馬は、歩くことに特化した爪を持っていますね。

犬や猫は、引っかける為に使います。

人間の爪は、指先の固さを保つために必要で、爪が無いと指先がフニャフニャになって、力が入れられません。

手の爪なら、何かを持ったりするのも、大変なことになってしまいますし、足の爪なら、踏ん張りが利かない、ことになります。

小指の爪が無くなりそう!
  • 01
    指の跡がつかない

    先日お見えの方が、

    「小指の爪が無くなりそうなんです」

    と仰っいました。

     

    靴の減りを聞きますと、カカトが減りやすいそうです。

     

    つまり、カカトに荷重がかかっているということですね。

     

    お風呂上がりに、珪藻土マットに立っても、指の跡が付かないそうです。

     

    ただでさえ、人間は、2本の足で、不安定な状態で、しかも、足の裏、という非常に少ない面積で、立っています。

     

    その足の裏を全部使えていないということですから、余計に不安定になりますよね。

  • 02
    立ち方が良くありません

    内くるぶしの真下が、スネの骨がちょうど乗る位置です。

     

    ということは、そこに体重がかかるのが本来の形で、これが、少しでもズレれば、足や腰に物凄い負担をかけることになります。

     

    例えば、ホウキを逆さに持った時、垂直と斜めにした時とでは、支える力は何倍も変わります。

     

    足も同じことです。

     

    この方は、カカト側に体重がズレていますので、その分の負担がかかります。

     

    そもそもは、腰が痛いということでのご来院ですが、その原因は立ち方にあります。

  • 03
    浮き指の原因

    足跡に指が無いということは、浮き指ということですが、立つ時、歩く時に指を使えませんと、本来、足に力が入りません。

    でも、正しく立っていないから、足に力が入らざるを得ない。

     

    そうすると、力が入らないから、余計に力を入れようとしなければ、ならなくなります。

     

    疲れちゃいますね。

     

    逆に爪からしてみれば、自分の必要性を感じられないわけですから、だったら、フェードアウトしていこうと、いうことにもなります。

     

    指先は、ふくらはぎの筋肉で動かしています。

    第2の心臓とも言われるふくらはぎ。

    ここが働くから、静脈やリンパが循環できるのです。

     

    その指が動いていないから、循環が悪く、むくみも出ますし、冷えにも繋がってきます。

改善策は、正しく立つこと
方法アレコレ

正しく立つには、身体の歪みを正して、バランスを整える、という事も必要になります。

その次に、正しく立つ、ということを覚えていただくのが、近道ですが、正しく立つことを意識していくことで、身体の歪みを整える、という方法もあります。

 

リンク『伊豆の整体院がお伝えしても、まず皆やらない“最強の健康法”とは?

 

また、【からはだふくらか】では、こちらの、“最強の健康法”にには少し劣りますが、

 

#歩行改善

#姿勢改善

#腰痛予防

#膝痛予防

 

 

になる中敷きを、あなたの足に合わせて作っています。

 

外反母趾の方の痛みの軽減だったり、足を引きずるように歩いていたのが、引きずらなくなった、だとか、歩きやすくなる、というお声は沢山いただいています。

 

また、少し働きかけ方の理屈が違うのですが、同様の効用がある靴下の販売もしています。

 

ご興味の方はお声かけ下さい。

フレクサーソックス

ご相談ご質問何でもお気軽にお声かけください

お子さんのお身体の悩み、ご相談、ご質問などお気軽にお声かけください

店舗情報

からはだふくらか写真
かいふく指南処

からはだふくらか
住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市 長岡991-4
電話番号 070-4385-1014
営業時間 8:30~22:00
定休日 不定休
最寄駅 伊豆長岡駅
ご紹介

伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】では 全国でも希少な 天芯正法訃幻流 米澤浩認定の「らせん零整法 正統術士」 による捧法が受けられます 移動がお辛い方には 無理にお越しいただかなくてもこちらから伺います 伊豆だけでなく、富士、静岡、山梨、神奈川など出張整体いたします お気軽にお声かけください ひとりで出張整体などにも応対していますので 急なご来店には対応できない場合が考えられます 必ず事前に御連絡下さい
room
ACCESS
かいふく指南処【からはだふくらか】は県道131号線沿い
伊豆長岡温泉場出逢い通りにあります

電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください

シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分
沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです

10分ほどです
→https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00410693/00067972/0/

駐車スペースは2台分ございます

からはだふくらかからのご挨拶

からはだふくらか

身体は固体だと思いますか?

液体だと思いますか?

気体だと思いますか?

身体の約70%は水分だと言われます。

その水分は海の成分と同じです。

 

生命は海で生まれました。

海と切り離されては生きていけないので

身体の中に海を抱え込んで陸に上がってきたのが私たちです。

 

羊水は海そのものですね。人間も最初の一年近くは海の中で暮らします。

 

身体の中の海が澱んだり、バランスが乱れたり、干上がったりすることが、身体の様々な不調となって現れています。

 

赤ちゃんの身体は理想の身体です。

快い身体で愉しく、もっと悦びにあふれた毎日を送りましょう。

お問合せフォーム